ひかり塾BLOG

片づけ

date.2015.10.12

最近、片づけコンサルタント(そんなのあるのか)の近藤麻理恵さんの本を読みました。

片づけはこれまで何度かやろうと思ってやってはいたんですが、なかなか進まず、何かいいものはないかなとAmazonの評価が高い順に本を検索したら、近藤さんの本を見つけ、これ読んでみるか、と。

片づけの大きなポイントは

・まず捨てる。捨てる前に整理整頓をしてはいけない
・残すものの基準は「それを見て“ときめく”かどうか」

らしいです。

さっそく自宅でこのポイントにしたがって片づけを開始!

片づける順番もあって、まず衣類からだそうです。家じゅうの衣類を全部ひっぱりだして、捨てるもの残すものを選ぶそうです。「家じゅうのもの全部」とのことです。

衣類って意外ともっているものですね。かなり捨てることになりました。まだときめくかどうかでと言われたら、さくさく捨ててしまいましたね。6袋分も捨ててしまいました(笑)

後先考えず捨てたのでだいぶ減ってしまいましたが、これだけ捨てても普段着るものには今のところ困ってないです。

衣類を捨てただけでもだいぶすっきりした感じが。今回は時間がなかったのでここまでですが、今度の休みにまた他のものを捨てていこうかと。ちょっと捨てるのが楽しくなってきました(笑)