気象庁と国交省から緊急発表が出ましたね。
幸いこちらにはたいした影響はなさそうではあります。
子どもたちからしたら雪は歓迎する子が多数いるでしょうね。前に生徒も雪降ってほしいと言っていました。
私は沖縄出身なので初めて雪に触れたときは感動しました。それは今でも覚えています。どこからから送られてきた雪だるまを保育園で見たのが初めてで、ちょっとだけ触ってみました。その他の昔のことなんてほとんど覚えていませんが、これは未だ覚えているのでよっぽど興味を惹かれたのだと思います。
雪が降っているのを初めて見たのが中学生の頃の修学旅行先でした。ちらっとだけ降っていましたがこれもよく覚えていますね。
大学生の頃少しだけ積もったので雪だるまを作ったら、土がついて茶色い雪だるまになりました。そうかもっとたくさん積もらないと土がついちゃうんだとそのとき初めて知りました。
ここまでは雪を楽しんでいましたね。
でも雪って積もったり、地面が凍ったりすると危険で自転車や車の運転とか厳しいので、今では降らなくていいって思っちゃいます(笑)
あまり雪が降らない茨城は過ごしやすいです。
今週はかなり寒くなりそうなので十分暖かくして過ごしましょう。
雪はちらっと降るぐらいで(笑)
date.2025.7.3 | 読書感想文用にと思って |
---|---|
date.2025.6.28 | 今年の夏期講習は7月21日から |
date.2025.6.17 | 【6月のロボット】スシロボー |
date.2025.6.6 | 夏休みのイベント |
date.2025.6.2 | 【5月のロボット】ロビット |