最後は5科総合です。
平均点は左の2020年から順に
284.16、267.56、286.21、289.98、287.52
となっております。
2021年度以外は近い点数になっていますね。
2022と2023の最高得点は満点です。2024はおしくも499点でした。
各教科で見たら年によってはばらつきあるなーとも見えましたが、5科で見ると近しいものに見えますね。
縦軸が100点から500点になっているので1点の差は各教科の1/5ですからね。その影響も考慮して見ておくとよいでしょう。
しかし、そこを含めてもかなり近しいものになっています。5科になるとうまくバランス取れているものですね。
ちなみに受験者数ですが、2020から順に
18569、17257、17590、16881、16395
となっています。
少子化もありますが、県立校以外の選択をされる方が増えています。
通信制の学校は特に人数が増えているみたいです。
ということで、ここまで5年間の入試から箱ひげ図を作ってみました。作ってみると案外大変でした(笑)
県立の過去問演習の際に自身の得点と比較してみてくださいね。
date.2025.7.3 | 読書感想文用にと思って |
---|---|
date.2025.6.28 | 今年の夏期講習は7月21日から |
date.2025.6.17 | 【6月のロボット】スシロボー |
date.2025.6.6 | 夏休みのイベント |
date.2025.6.2 | 【5月のロボット】ロビット |